La cucina sarda

2021年3月27日(土)午前10時からイタリア、午後5時から上海、午後6時から東京、午前6時からアルゼンチン、午前7時から北米。

東京を拠点とするサルデーニャのクラブ「ISOLA GIAPPONE」は、「Distanti ma Uniti」に属しています。Casa Sardegna on line “は、世界中のサルデーニャのクラブをつなぐものです。

このイベントはzoom.usのプラットフォームで行われ、Facebookのグループ「Distanti ma uniti.Casa Sardegna on line」やAjò Noas TVのプラットフォームでもフォローすることができます。

サルデーニャ料理は、間違いなく私たちの文化的アイデンティティの柱の1つです。 島のアマチュアの間ではすでに知られていたものが、現代のバーチャル・コミュニケーションの手段によって飛躍的に広がり、サルデーニャ料理のイメージや印象が島から遠く離れた場所にまでもたらされています。

そのため、料理についての話題は多いのですが、実際にはあまり知られていないことが多いのです。ジャーナリストであり、作家であり、美食家でもあるジョバンニ・ファンチェロは、大きな情熱と献身をもって、歴史的な資料の中にある私たちの料理の痕跡を研究しています。

La cucina sarda, arcigna e sconosciuta “では、ジョバンニ・ファンチェロ氏が、私たちの料理の伝統の一部である料理を解説します。ジョバンニ・ファンチェロは、ジャーナリスト、ライター、美食家です。

日刊紙「La Nuova Sardegna」への寄稿者であり、ブログ「In coghina」の編集者でもある彼は、Accademia Italiana Gastronomia Storica AIGSのサルデーニャ担当県知事であり、「Taccuini Storici」にも執筆しています。

全国の「Espresso Ristoranti」ガイドの検査官であり、全国ラジオ局「Fizzshow」の「Appunti di Cucina」コラムの編集者でもあります。

Sabores de Mejlogu”、”Sardegna a Tavola”、”Pasta: storie ed avventure di un cibo tra Sardegna e Mediterraneo”、”Le Sagre della Sardegna tra il sacro ed il profano”、”Durches, un viaggio nella storia dei dolci dall’antichità’ ai giorni nostri “などを出版しています。